在日中国人の帰化への道

日本と中国の話題ネタを紹介します!趣味の旅行・飛行機・エンタメ情報のことも。

カルチャー・CULTURE

韓流ドラマ『愛の不時着』でも見られた、韓国人がキムチ好き!その理由とは?

韓国といえば、KPOPや韓流ドラマ、キムチなどの代名詞が浮かべるではないでしょうか。特にキムチですが、韓流ドラマ『愛の不時着』でも見られた韓国人の国民的な、象徴的な食べ物ですよね。今回の記事では、韓国人がキムチ好きな理由について紹介したいと思…

中国の大学入試受験生専用のオープンカーが斬新すぎる!

毎年、中国で実施している「高考」(=大学入試センター試験の中国語)は中国本土の全国民に注目され、ネット上にも話題を呼んでいます。一生懸命、苦労に勉強してきた受験生は、いよいよ大学に受かるかどうかの人生最大の試練が来ます!

知っていた?「中華料理」と「中国料理」の違いとは?

日本の各地によくある「中華料理」ですが、中国発祥の料理だから、「中国料理」と呼んでも良いじゃないと個人的には思った時がよくありました。しかしこの前に放送した「林先生の初耳学」番組では、どうも私の愚見を遥かにぶっ飛んでくれました。

ガキの中国語は「小兔崽子(シャオ・トゥー・ザイ・ズー)」です。その由来には中国の意外な歴史文化と関係している!

日本語では、子供のこと(特に男子)を「ガキ=餓鬼」と呼ぶことがあります。思慮もなく未熟で、ガツガツとして浅ましい面を持っていることから「餓鬼(ガキ)」と呼ばれるようになったそうです。一方、ガキの中国語は「小兔崽子(シャオ・トゥー・ザイ・ズ…

中国語の翻訳レベルが低い?!世界ベスト空港ランキングも低い成田空港の一面に直撃したお話。

国際空港はその国の玄関(顔)でもあり、海外旅行客から日々チェックされている場所でもあります。 世界ベスト空港ランキング3位の羽田国際空港と対照的に、世界の空港評価がトップ10以下の成田空港について、中国語の翻訳レベルが低い一面に直撃しました…

【日本企業で働く外国人】絶対に覚えておくべきの「ビジネス用語:英語アルファベットの略語」を厳選まとめてみました!

今回の記事は、日本企業で働く外国人のために、日本のビジネス社会でよく使われる「ビジネス用語:英語アルファベットの略語」をまとめてみました。新社会人の日本人の皆さんにもお役に立つかと思われるまとめ記事ですので、ぜひ参考にしてみてください。

中国人の女性に一番モテる!? 彼氏にしたい理想の身長を教えます!

中国人の彼女と付き合いたいと思う日本人の男性には、いくつかのハードル高い条件があります。一般的にはよく言われるのは、彼氏さんの経済力(裕福な家庭環境)です。中国人の女性だけではなく、その両親や親戚にも高学歴・高収入の彼氏(旦那)に惹かれる…

アメリカの地下鉄などの公共場所では日本人の見慣れぬ禁止マークがある!

アメリカに居ると、いたるところでいろんな種類の禁止マークが目に入ってきます。そこで、アメリカの地下鉄などの公共場所では日本人の見慣れぬ禁止マークについていくつかを紹介したいと思います。

人気の日本アニメ作品名を中国語に翻訳した衝撃例(更新済み)

漢字文化の中国人にとっては、外来語や、英語などの表記に慣れないことが多く、基本的にはそれらを発音あるいは 言葉意味に近い漢字に充てて、翻訳されています。 もちろん、日本のアニメ名前も中国においては、この変わった翻訳の洗礼を受けています! 早速…

中国の北京は「帝都」、上海は「魔都」、広州は「妖都」と呼ばれている!中国の大都市の別称についてまとめてみた。

元々、中国のオタクの間では、何年前から北京=「帝都」、上海=「魔都」、広州=「妖都」と呼ぶようになっていたのですが、現在はすでに中国の国民の間で馴染みがある大都市の別称として定着になりつつであります。オタクの力で国を変えることもできるので…

いよいよ冬至、アジアはこれを食す!冬至の食べ物の新選択肢はコレ?

今年(2018年)の12月22日(土)は、一年中で一番、夜が長く昼が短い日になります。周知のようにこの日は、二十四節気の中、「冬至(とうじ)」と呼ばれています。 アジア各国の文化が近い日本、中国、台湾と韓国は、冬至の日、それぞれ何を食すのか、気にな…

中国の大学は出前禁止令が施行!そのおかげで中国人大学生が出前配達代行のバイトで儲かる!

中国の大学はいつも学生保護という目的で新ルールをどんどん導入している!これは私の大学時代も日常茶飯事のように体験したことがあります。現在、なんと中国全国の大学から「出前禁止令」が出されているそうです。どうやら来日8年後の今、向こうの中国の…

「左様ですか?」の正しい読み方はこれ?!漢字が得意な中国人の私はまさかの読み間違え!

漢字圏の国に生まれ、漢字が得意、そして漢字が読めることを自負にしている、それが中国人の私としての誇りでもあります。特に日本語を習得して以来、日本語の漢字を見れば、どういう発音すれば良いのか、何となく分かるようになっていました。 今回は、自分…

こういう食べ方ある?!笑えるほど中国人のあるある変わった食べ方を厳選紹介する。

久々の中国に関するネタを紹介したいと思います。 日本人との風習や文化、理解など遥かに異なるので、海向こうの中国では何でも変わったなぁと思うことがきっとあるのではないでしょうか?特に食事のテーブル事情、例えば、ご飯は必ず残しているとか、会計時…

アメリカの中国語教科書が面白すぎる!アメリカ人は意外な方法で中国語を勉強しているよ!

中国語が世界一番難しい言葉と言われています。特にアメリカなどの英語圏の外国人にとって、ピンイン(※下記説明あり) や漢字、文法など、どれも鬼門だと思います。実は、中国人の私ですら完璧に中国語を把握できる自信がありませんね(涙)。 しかし、なぜ…

中国政府のヤバすぎる新施策:海外で1000元以上のカード決済明細は当局への申告が必須に!

中国や中国人と関わる方々はもしかして、すでにこの衝撃なニュースをお耳に入っているかもしれません。つい最近、中国政府が、よく海外にいく中国人にとってのヤバすぎる(悲鳴が聞こえるぐらいの)新施策が急きょ発表されました! 簡単にその新施策の概要を…

外国人が驚いた日本ならではの珍しい出来事を3つ厳選紹介します!

日本に来たばかりの外国人なら、きっと「日本は不思議な国だなぁ!」という印象が強かったと思います。 生のたまごを普通に食べるとか、通勤時間の満員電車で誰も声を発しないとか、別に自分が悪くないのに平気にすみませんと謝るとか、などなどの例が数えな…

中国の旧正月(春節)について Q&Aまとめ。在日中国人が諸々教えます!

いよいよ旧正月(春節)の時期が参りますね!日本在住の中国出身の私にとっては、一年中に一回だけ中国へ帰省できる時期でもあります。 ご存知の通り、日本はお正月に新年を迎える風習に対して、中国は旧正月に家族全員をそろって新しい年を迎えます。なので…

【あなたの知らない】なぜ中国ではなく日本だけ成人式があるのか?

5千年あまりの歴史を自称する中国。その伝統文化、風習などの大部分は、現代中国ではなく、隣国の日本によく継がれていると言われています。 たとえば、日本人の誰でも体験したことがある「成人式」は、その代表の一つとも言えます。今回、なぜ中国ではなく…

中国語の意味と違う!中国人に通用しない日本語の単語12選

同じ漢字圏の日本と中国。その漢字の生まれ故郷は約3300年前の古代中国(殷朝)になります。同じ起源の漢字を書いているわけですので、日本語と中国語の意味は同じなケースが本当に多いです。 しかし島国の古代日本では中国語の漢字を派生させ、オリジナリテ…

中国のハロウィンはどうなる?中国人の定番ハロウィン仮装まとめ

毎年10月31日にハロウィン祭りが世界各国で行っていますね。東京・渋谷では仮装世界に染められ、異様なハロウィン風景が見られます。実は同じ様子で、中国のハロウィン(中国語:万圣节)でも仮装のハロウィンが流行っています。 今回、中国人の定番ハロウィ…

2016年「中国語の流行語」ランキング!厳選トップ10まとめ

だんだん冷えている日本各地、残り2ヶ月で今年(2016年)もそろそろ終わりに迎えます。またご存知の通り、毎年の年末12月ごろ、日本では過去一年中の重大事件や流行りから厳選した「新語・流行語大賞」を発表します。すでにインターネット上では、2016年 今…

南海電鉄の車掌「外国人乗客でご不便を」この一言にガッカリする日本人の典型的思い込み

訪日外国人は政府や民間のインバウンド誘致で、たくさん日本各地に訪れていますよね。日本の美しい四季と風景、美味しい日本食、味深い日本文化そして心優しい日本人。外国人の日本旅行の目的は、こういう日本の良さを体験にしに来ているのではないでしょう…

消火器の正しい使い方は教えて!防災訓練から見た日本人の防災意識・危機管理がすごい!

毎年9月1日は、日本政府が定めた「防災の日」です。この日より、日本の各自治体、各公共機関、各企業等々は、災害発生したシーンを想定し、防災訓練を行っています。 記憶に新しい熊本地震もありましたね。いざ、地震、火災や津波とか、遭遇したとき、怖く…

中国語の「放屁」言葉がおならをするだけの意味じゃない!日本人がびっくりする「放屁」の深い意味とは?

決して、下品な記事ではありません。どうか最後まで読んでいただきたいです。笑 漢字文化の中国では、同じ漢字でも文字の本来の意味と別の意味を持って進化していくことが多いと言われています。 例えば、「打酱油」は、中国語では、元々「醤油を買いに行く…

日傘文化のない中国よ!日本ではもう日傘男子の時代になっている!

雨が降ると、雨傘をさす、どこの国でも当然のようによくある日常的な決まりです。しかし雨が降らない日、いわゆる晴れで太陽がある日には、『日傘』をさすかどうか、その国の文化として捉えても良いかと思います。 例えば、日本では、『日傘文化』の浸透が本…

都内23区に在住している中国人。一番人数が多い区はどこ?

爆買いパワーの中国人観光客は、2015年約500万人ほど、一番多く日本旅行に来ていました。意外と知らないかもしれませんが、実は日本に在住している外国人の中でも一番多くいるのも中国人です。その数が何と約66万人も居ます!(私もその一員ですが…

中国人が日本企業で働く以上、絶対に言ってはいけない二つの言葉。

あれこれで、大手企業や中小企業などの日本企業で働いて、もう8年目となりました。怒られたり、涙流したり、在日中国人の私は、日本企業での就業が如何に苦労してきたのか、ブログの記事だけで、本当に伝えられないのです。 今回、特別に今までよく説教され…

【あなたの知らない】中国人の私が思った日本企業の三大怪現象

日本に就職来て約7年経ちました。今まで、東部上場の大手企業や、ベンチャー企業、ブラック企業に在職して、様々な業界の方々と出会ってました。その出会いと経験のお陰で、日本企業に馴染むような社会人になった気がします。 例えば上下関係の縦社会で、目…

中国で人民元の現金払いをしたら、まさかのことが。。

海外旅行や海外出張に行く前に、おそらく日本の皆さんはよく空港で現地のお金を両替するかと思います。「海外旅行なら、カード払いより予め現地のキャッシュに両替するに決っているでしょう」と、ほとんどの方々はこのように考えているじゃありませんか。(…