在日中国人の帰化への道

日本と中国の話題ネタを紹介します!趣味の旅行・飛行機・エンタメ情報のことも。

【超必見】在日外国人の免許更新(初回)について

f:id:myhitachi:20170725232029j:plain

どうもこんにちは。ブログ管理人のいくぽんです。

日本の方があまり知らないかもしれませんが、在日外国人が日本の免許を取得するには、実は2つの方法があります。

1つは日本人の皆さんと同様、免許教習を通じて、日本免許を手に入れるのです。もう1つは、外国人の特権とも言われている方法があります。それは、母国の免許(外国免許)が持っていれば、それを日本免許へ切り替えることが出来るのです(業界用語で、いわゆる「外免切替」のやつです)。

私(在日中国人)の場合は、元々中国の免許があるので、後者の「外免切替」制度の適用で、日本の免許をゲット出来ました。それはもう3年前の話でしたが、実はつい最近、日本で初めての免許更新を迎えることになりました。パチパチパチ 笑

 

免許更新ハガキ、そのお知らせのことは、過去記事に書いてみました。ご興味がある方はぜひ読んでみてください。

今回、在日外国人目線で、初回の日本免許更新の流れを紹介したいと思います。

在日外国人の初回免許更新の準備物

まず、免許更新の必要な準備物をおさらいしましょう。

1)日本の免許証

2)更新のお知らせハガキ

3)在留カード

4)眼鏡  ※もし免許証に眼鏡の条件が書かれた場合

5)手数料(3850円) ※初回更新の場合

特に、更新ハガキは、絶対忘れないでください。

私が家を出かけてから、忘れてきて、それを気づいて、一旦家に戻ってました。本当に危なかったところでした。

なお、パスポートとか、自国の免許は必要ありません。

写真も現場で取ってくれるので、気にしなければ、特に写真の持参する必要もありません。

(首都圏)在日外国人の初回免許更新の場所

東京に住んでいる外国人なら、下記の運転免許試験場のみで免許更新できるのです。

1)府中試験場(ふちゅうしけんじょう)

2)鮫洲試験場(さめずしけんじょう)

3)江東試験場(こうとうしけんじょう)

イメージ的には、

・西東京の区や東京の特別市の場合、(1)府中試験場にする。

・(2)鮫洲試験場の場合、南東京、横浜寄りの区がいく。

・千葉県寄りの東東京や東京都心圏が、(3)江東試験場にする。

私の場合、1時間以内で楽に行けるルートは、(3)江東試験場ですので、そこにしました。

最寄り駅は、東京メトロ東西線の「東陽町駅」になります。

ちなみに、快速や各駅でも止まる駅なので、迷わず乗れることが安心ですね。何より駅近で、徒歩5分ぐらいの距離で歩けます。

他の試験場は、バスの乗り換えや、駅から10分ぐらいとか、少々不便な場所のようです。

(首都圏)在日外国人の初回免許更新の受付時間

月曜日〜金曜日:午前8:30〜午後14:00

日曜日:午前8:30〜午後11:00

    午後13:00〜午後14:00

※土曜日、祝日&振替休日、年末年始(12月29日〜1月3日)は閉庁日のため、受付できません。

平日仕事のため、日曜日でも更新できることは、本当に助かりますよね! ただ、今回、行く場所は江東試験所のため、日曜日は、おそらく大勢の人が集めるだろうと想定しました。

在日中国人の免許更新の流れ

今回、在日中国人の私が、体験した免許更新の流れを紹介します。

8:40 江東試験場に到着(何と、この時点で、すでに入り口付近の受付で、約300名以上が4列で、S字で並んでいました!さすが日曜日かつ都心に近い試験場ですね。想像以上の人数集まりで衝撃でした。みなさんはやはり私と同じく、早起きで免許更新を狙う考えでしたね。)

9:10 更新受付の目前に、予め適当で考えた四桁x2個を白い機械に入力し、「登録カード」の紙を印刷します。

※こちらは、後の写真撮影や、最終新免許のチェックの際、使いますので、なくさないようにしましょう。もちろん生年月日でもかまいませんよ。ただし、公式では生年月日NGと言われていますが、私の場合、最後までもなにも問題ありませんでした。

9:15 更新のお知らせハガキと免許を受付のおじいちゃん(役所のベテランさん)に渡し、更新申請書をもらいます。

※この場合、外国人の在留カードの出番がまだないです。いつ必要なのか、後話します。

9:20 更新申請書を記入。表は免許の基本情報となります。裏もありますので、病気x免許の関連アンケートとなりますが、書き忘れないでくださいね。

9:25 手数料支払の窓口で、納付済まします。

9:30 視力検査のグループに合流します。3つの項目があると書いてありましたが、自分はCの開け口の方向を口頭で3つ答えて、更新申請書に視力合格のスタンプがもらいました。

9:40 写真撮影のグループに合流します。ここにも4列でした。撮影前の受付で、更新申請書+免許証+外国人在留カードを渡します。それで、申請書に在留カードの番号と在留資格を勝手にメモしてもらいました(私の許可を聞かずに!ここはちょっと可笑しいなと思いました)

その後、変な機械に旧免許証を入れ、その後、真ん中にキレイに丸い穴を開けてくれました! 続いて、穴開けた旧免許証、申請書を返してもらって、撮影に入ります。ちなみにその撮影前の付近に鏡がありますので、顔を事前チェックできることが本当に嬉しいサービスですね。もちろん眼鏡外して、撮影でもOKです。撮影おばあちゃんの撮り方に注目!笑

9:50 2階に上がって、更新申請書を受付に渡し、講習の場所を教えてくれて、申請書の半券をくれました。それで、講習教室に入って、自由席のようでした。

しかし、また何名しか居なくていつ講習始めるだろうと思ったら、黒板に10:30から、120分の講習と書いて、満席の場合、早めに始めることでした。「これは、待ち時間も、講習時間も長い!」と朝ごはん食べなかったお腹からの抗議が早速、鳴っていました!

10:20 近くローソンがあったので、おにぎりを簡単に済まして、教室に戻り、すぐでも満席のようで、この時刻から講習スタートでした。

講習の先生は、50代らしいおじいちゃんでした。なかなかの早口で、なんとなくついていましたが、日本語堪能ではない外国人は苦労しそうですね。

講習内容

免許更新の講習目的、ゴールド免許の目指し方、去年の交通事故状況、DVD観賞、3つの責任、交通ルールの改正、安全運転おさらいなどなど、実質110分ぐらいでかかりました!ほぼその講習先生の一人による講演でした!眠い方は仕方ありません!※ここは減点など罰則ありませんから、ご安心を(自己責任でお願いします!)

途中休憩時間はありましたが、やはり長かったです。ちなみに、優良運転免許の場合、なんと30分で講習済みそうです。これは目指さないといけないですよね!笑

12:10 更新申請書に講習修了のスタンプをもらい、即4階の新免許受け渡しのカウンタに向かいました。同じ教室で、私は3人目で、最速で新免許がゲットできました!

f:id:myhitachi:20160710192916j:plain

写真の通り、また3年期限となりますね。

ただし変化は2つに気付きました!

1つ目は、有効期限の背景色は緑⇒青に変わりました。

2つ目は、自分の顔が老け!老い!になった気がしました!泣

12:15 受け渡しカウンタの隣の機械に、新免許を置いて、最初もらった登録カードのパスワードを入力します。表示された新免許証情報をチェックし、すべて問題なしと判明できました。

これからの3年間、よろしくね!新免許証! うふふふ

最後に

 

上記のように在日中国人の私が、新しい免許を更新できました。在留カード提示の以外、ほとんど変わっていない手続きだと思います。

今後、免許更新予定の在日外国人にお役に立てれば嬉しいです。

しかし、まるごと午前中を使い、眠くて疲れもありました。次回、安全運転第一で、ゴールド免許を目指して、時間短縮を狙いたいですね。では、また3年後の記事を楽しみにしています!

以上、最後まで読んでいただき、毎度ありがとうございます。引き続き、本ブログの応援をお願い致します!ご参考になったら、はてなブックマークのご登録もお願い致します!ご協力とご応援に感謝いたします。