在日中国人の帰化への道

日本と中国の話題ネタを紹介します!趣味の旅行・飛行機・エンタメ情報のことも。

新しいiPadで「はてなブログ」を書いてみた。これがあればラウンジや機内でも自由に記事が書ける!

f:id:myhitachi:20180806234007j:image

今まで「はてなブログ」の記事はノートパソコンで書いていました。たまには違う端末で記事が書けるといいなぁと思って、本日から我が家に新しいiPadが届いたのは、これを使って、早速こちらの記事を書いみてました!

iPadで「はてなブログ」記事を書くには必要なものとは?

まず、iPadで「はてなブログ記事」を書くにはどういうものが必要なのか、整理してみましょう。

一つ目は、当たり前ですが、iPadのタブレット端末です。

f:id:myhitachi:20180806233643j:image

おススメは、2018年3月から発売した新しいiPadです。9.7インチの画面が悪くはないです。こちらはすでに第6代目となっている端末です。私のおススメ理由は、手頃な値段と、iPad  Proのような上級端末なスペックを求めていないからです。

内存メモリーは32ギガで十分です。色は中国人の大人気のカラー:ゴールドをチョイスしてみました。

ちなみにANAのサイト経由で、Apple Storeのオンライン上から購入しておきました。マイル獲得率がお得なので、ぜひここで買ってみてください。

二つ目は、iPad専用のキーボードです。

さすが、手でiPadの画面上での入力操作は非効率です。ノートパソコンと同じキーボードがあれば、すぐでも書けるかと思ったので、こちらのキーボード型iPadカバーケースを購入してみました。

f:id:myhitachi:20180806233650j:image

とてもステキなキーボードで色も光っています。ボタンの押す感覚もノートパソコンとほぼ一緒で違和感がありません。

※唯一のデメリットは、重さですが、、女性にとってはちょっと敬遠かもしれません。

三つ目は、「はてなブログ」の専用アプリをダウンロードすることです。

ブラウザで「はてなブログ」にログインすることではなく、「はてなブログ」からiPad専用のアプリが開発されていますので、それをダウンロードしてみたください。もちろん、iPhone向けにもあるのですが、

f:id:myhitachi:20180807000334j:image

そして、上記の3点セットで準備完了でしたら、早速、iPadで「はてなブログ」の記事を書いてみましょう!

ちなみに、これまでの投入資金はこうでした。

・新しいiPadの本体料金: 3万7,800円

・キーボード型iPadカバーケースの料金: 3,402円

・はてなブログiPad専用アプリの料金: 0円

※合計投入資金: 4万1,202円

長期目線から見ると、アフィリエイトやグーグルアドセンスなどで回収できそう(できるはず)ですので、決して高い金額ではないかと、購入前に躊躇した自分に説得できました。笑

【検証編】新しいiPadで「はてなブログ」記事を書いてみた。

 

では、早速、iPadを使って「はてなブログ」を書いてみました。

と、ここまで書いてみたところ、いくつか「はてなブログ」のiPadアプリがパソコン上のブラウザと違って対応できないところが多く発見しました。

「はてなブログ」のiPadアプリが出来ないことをまとめてみた。

  • html編集がデフォルトで使えません。※別途設定が必要
  • 「続きは読む」の選択ボタンがありません。
  • 「見出しリスト」の選択ボタンがありません。
  • 画像のアップはiPadから新たに撮影するか OR 保存した写真から選ぶの2選択肢。
  • 画像のサイズ調整ができません。

などなど、ざっとこのぐらいでしょうか。

普段パソコン上でよく操作している機能ができないので、ちょっと困っていますね。逆にお分かりの方、コツを教えてください!

結局、ブラウザから「はてなブログ」にログインして、いろいろ操作ができました。パソコンと同じかよ!っていう樣でした。

まとめ(感想)

以上、新しいiPadを使って「はてなブログ」を書いてみた内容でした。

これがあればラウンジや機内でも自由に書けるかもしれません。ノートパソコンを一々空港や海外まで持っていく面倒さから解消できます。iPadがあると、Netflixも観れますし、撮影やゲームアプリなどいろんなエンタメ要素が詰まっているので、本当に便利かと思います。

ただ、上記のようにiPadで「はてなブログ」を書く時には、いくつか出来ないこともあります。それさえ解決すれば、更に満足度があがるかもしれませんね。

以上、最後まで読んでいただき誠にありがとうございます。

こちらの定番締めくくり文章もゼロから入力しないといけないのか、、

まぁ事前にコピペしておくと楽になりそうですが、これは今度の記事で改善点や教訓として覚えときましょうか。はい、終了!

あ、本当に最後。やはりiPadアプリではてなブログの記事を書くので、頻繁的に下書き保存を忘れないようにおススメですね。では、また次回で!、